すっかり春めいてきまして寒がりな我々は嬉しい季節ですが
昨日、お客様の飼い猫さんが「最近、鬱っぽい」とお聞きして
そう言えば、この寒暖差では乱れるよな~~と思いまして。
乱れるって、何がって身体のバランスを保つための「自律神経」ですよ。
自律神経ってよく聞く名前ですが、わかりやすく・ざっくりとお話したいと思います。
仕事・戦闘モードの「アクセル」になるのが「交感神経」
休息・補給モードの「給油・メンテナンス」になるのが「副交感神経」
プロスポーツ選手などはこのバランスが優れているため、試合中も興奮しすぎてしまうこともなければのんびりモードになってしまうわけでもなく、良いプレイが出来るわけです。
血管や内臓の働きをコントロールしてくれますが、残念ながら、自分の意識でコントロールすることは出来ません。
食事をすれば副交感神経が身体を休めようとして眠気を感じるのは正常なこと。
体温を上げたり、汗を出したり、代謝を上げる交感神経が働いている方が痩せそうと一昔前には言われていましたが
バランスが悪いとイライラして食べ続けてしまったり、眠れなかったり、便秘になったり。
\ オラオラ。ゴハンくれなきゃ、あばれるで? /
深夜営業のお店が増え、遅い時間までスマホやPC、TVの光を浴び続ける現代人は交感神経が上がりっぱなしの副交感神経と上手く交換できる身体が健康なわけです。
「壊れる直前の車」みたいな人が増えています。
このブログで少しずつ、お話しできたらと思っております。
今回は「交感神経」を掘り下げてお話したいです。
【交感神経】
戦闘と迷走の神経とも呼ばれています。
大昔の狩猟生活で、空腹時に獲物が目の前にいるのをイメージしてもらえるとわかりやすいですが
血管が収縮し、血圧が上昇します。
心拍数が増加し、呼吸が早くなります。
運動のため、血液が内臓ではなく筋肉に回り、骨格筋が緊張します。
唾液が減り、濃くなります。
消化液が抑えられ、胃腸の機能も低下します。
・・・想像するだけで、息苦しいわ(笑)これが今、過剰な方が多いってわけです。
・眠りたいのに興奮して眠れない
・寒いのに手足の汗が止まらなくて余計冷えてる
・食欲が止まらない、食べても胃が重い、消化不良で便秘気味、
・興奮してイライラ・・・
でも、生きていくためには必要な機能です。バランスを崩して過剰だったり減退すぎなのがしんどいだけで。
朝、スッキリと目覚められる、仕事に集中できる、スポーツを楽しめるのも交感神経が働いてくれるお陰です。
しつこく言いますが、バランスが大事ですよ。
次回は「副交感神経」についてと、「バランスを保つために」をお話したいです。
長い文章、読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す