【高めろ免疫力!5つの〇〇は最強だった・・・】荻窪 タイ古式マッサージ agrim

自粛明け、また新型コロナウイルスの感染者数が増えてきましたね…

やっぱりまだ遊びには出掛けられなさそうですね。。

自宅で過ごすのってたまになら気分転換になったりするけど、毎日外に出ないのって息が詰まりそうになりませんでしたか?

実際、agrim休業中で私が一番気分転換になったのは散歩と食品や生活用品の買い出しへ外へ出たときでした。

ちょっとでも自分がかからないように、家族がかからないようにお家でどう予防しようかって考えた時、手洗いうがいはもちろんのこと、シャワーを浴びたり洗濯したりと外側からの予防って色々ありますよね!

では、身体の内側から予防するには、どうするのがいちばんいいんでしょうか?

食事で予防ができたら一番手っ取り早いですよね!

家族みんなで免疫力を上げるならどれがいいかなと私も考えた結果…

このジメジメした季節にぴったりのものをご紹介します!

それは…

五つの味の薬味と書いて【五味薬味(ごみやくみ)】です!!

薬味ってすごい!五味薬味の効果

五味薬味ってなに?

五味薬味とは、小葱(あさつき)、生姜、茗荷、カイワレ大根、大葉の5つの薬味を細かく刻んで混ぜ合わせたもののことを言います。

うどんやそばに一緒に食べると美味しいですよねぇー。

単体や、どれかを組み合わせて使うことがあっても5種類全てを混ぜあわせて使うって、知らないと中々ないんじゃないでしょうか。

最近湿気が多くてマスクが苦しく感じてしまうこんな季節に本当にうってつけなんです。

五味薬味って何にいいの?

簡単にまとめると・・・。

①免疫力の向上

②血行が良くなり、代謝が上がる

③体内にある活性酸素、余分な水分の排出

④自律神経を整える、安眠

⑤疲労回復

たかが薬味と侮ってはいけないですね。

五味薬味の一つ一つにはどのような栄養が含まれているんでしょうか?

五味薬味の栄養素

小葱・・・昔から風邪ひいたらネギ首にまけなんて言われてるくらい、ネギには免疫力を上げてくれる効果が高いんです。小葱にも同様の効果があると言われています。更に代謝促進効果があり、抗酸化作用が高いため病気のリスクを下げてくれます。

生姜…最近ジンジャー流行ってますね。皆さんもご存知の通り、血行を促進してくれ、脂肪の燃焼を助けてくれる効果があります。消化を促進してくれる効果もあるので、お肉などの消化されずらいものと一緒に摂るのもおススメです。そう考えると、生姜焼とかって理にかなってるんですね。更に骨の形成や成長を助けてくれます。活性酸素の除去、代謝促進、解毒、消炎作用、血中コレステロールの低下と、本当に沢山の効能があります。

茗荷血行促進、カリウムが豊富なので体内の塩分濃度を調節してくれて、余分な水分を外に排出してくれます。血圧を下げてくれる効果もあります。ビタミンC,ビタミンB1、ビタミンB2が含まれてるので肌の代謝をあげてくれ、日焼けや肌荒れにもおすすめ。

カイワレ大根ビタミンがとにかく豊富!!ビタミンK、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンEが含まれています。抗酸化作用が強く疲労回復や肌荒れにも効果があります。メラトニンと言う睡眠の質を上げ安眠効果を高める成分が入っているので自律神経を整え質のいい睡眠を作りだしてくれます。

大葉免疫力を上げてくれます。皮膚や粘膜を強くしてくれるので、アトピー性皮膚炎などのアレルギーの改善様々な病原菌の侵入を防ぐ効果もあります。回復力も上がるので今具合が悪い人にもうってつけの食材です。ストレス軽減の効果もあり、不眠症の改善にも効果があります。

つまり、、食べるだけで免疫力が高くなって抗酸化作用もあって、病気になりにくい身体を作り上げてくれるんです!!

五味薬味の作り方

用意する材料(作りやすい分量)

小葱  1/2束

茗荷  1/2パック(1本半)

大葉  3~6枚

カイワレ大根 1パック

生姜  2片くらい(親指の第一関節2本分)

~作り方~

①小葱は小口切りに、生姜、茗荷、大葉はみじん切りに、カイワレ大根は細かく刻む。

②切ったものを全て混ぜ合わせる。

以上です!わかりやすく切った材料を写真に撮ってのせてみました。

お好みで、いりごまやかつお節、梅干しなどと一緒に和え、ポン酢やゴマだれなどのお好きなドレッシングをその時々で使い分けていただくとより一層美味しく召し上がっていただけます。

大体これで1回にどれだけ使うかにもよりますが、我が家(夫と二人暮らしでたっぷり使って)2~3食分ですかね。

豚しゃぶの上にのっけてみたり(この日はカリカリ梅と一緒に食べました)

その他にも、おそばにかけてみたり(五味薬味を作った翌日のお昼です)

お味噌汁にいれてみたり(五味薬味とタマネギとワカメを一緒に入れました)

その他にも、五味薬味とポン酢と合わせて、豆腐やトマトの上にのっけてポン酢タレとして使って食べるのも美味しいですし、ご飯の上にのっけて卵をおとしてTKGにしたり、お茶づけにいれても美味しいです!この間炒飯と一緒に炒めてみたらめちゃめちゃ美味しかったのでこれもまたおススメです。こんな風にアレンジが色々利くので是非お家で作ってオリジナルのアレンジ方を見つけてみてはいかがでしょうか♬

いいのがあったら是非施術受けに来た際に教えてください。

保存するときは保存容器(ジップ付きの袋でも大丈夫です)にキッチンペーパーを敷いてから保存すると名がを持ちします。3日間くらいはもつはず。

コロナも夏バテも五味薬味で乗り切ろう!

五味薬味は今の季節にぴったりの、一品です。

何だか暑くてやる気がでない時、頭がぼーっとして働かない時なんかもおススメです。

夏バテになりそうな今の時期、熱中症に気をつけたいこれからの季節に、コロナの感染を防ぎたいこんな時期だからこそ、五味薬味をたべて、免疫力をあげて夏を迎えたいですね!

小池都知事もおっしゃってました、「コロナと共に生きる【with コロナ】」。

終息がまだまだ困難であるなら、ソーシャルディスタンスを守り、手洗いうがいなどの外側からの感染予防、そして内側からも予防をして、少しでも感染を防いでいきましょう!

コメントを残す