【お酒を飲まなくても肝臓の病気になるの!?】杉並区 荻窪 タイ古式マッサージ agrim

こんにちは。荻窪のタイ古式マッサージ アグリムです。

昨日マッサージを受けていたのですが、いつもと違って右側の背中が痛かったんです。

私は痛みに強い方なので、普段それくらいじゃ痛くない圧が昨日は痛かったんです。

そしたらセラピストさんに

「今ストレスは強くないですか?

その原因の一つに【肝臓】があるかも?」、

と言われました。

 

病気じゃないけどなんだか辛い

病気とまでは言わないけれどなんだか辛い・・

こんな症状はもしかして肝臓が原因かも

・疲れやだるさが抜けない

・ストレスが大きい

・吐き気

・食欲不振

・右の脇腹あたりが痛い

・皮膚や白目が黄色っぽい

これらに加えて微熱など風邪に似た症状の時もあります。

 

肝臓は【沈黙の臓器!?】

 

肝臓は右の脇腹の肋骨の内側にあります。

大人の肝臓の重量は1.2㎏~1.5㎏あり人体の中でも最も大きな臓器です。

肝臓はある程度ダメージを受けても元に戻る力があります。

そのため少々のダメージでは症状は現れません。

ただダメージの強さが一定の限度を超えると肝不全という状態に陥ります。

じわりじわりと蝕んでいってもその時は自覚症状がありません。

なので黄疸が出たり、気が付いた時にはもう遅い、手遅れになっていることが

沈黙の臓器

と呼ばれる所以です。

 

肝細胞は再生能(植物や細胞が自らを再生する能力)を持っています。

肝臓の一部を切除しても、残っている肝臓の細胞が増殖して、約半年くらいで元の大きさに戻ります。

なので肝臓を生体移植してもドナーの肝臓も元の大きさに戻りますし、移植を受けた方の肝臓も通常の大きさまでに再生します。

すごいですよね・・・

【肝心かなめ!】肝臓の働き

「肝心要の・・・」いうくらい肝臓は人間の生命の維持にとってとても重要な働きをします。

主な働きは

1 代謝機能

食事から摂取した糖質、脂質、たんぱく質などの栄養素を体内で必要なエネルギーに変えます。

2 解毒機能

アルコールやアンモニア、添加物、細菌などの有害物質を分解して無毒化します。

3 胆汁の生成

脂肪の消化、吸収を助ける働きのある胆汁を生成しています。

胆汁はコレステロールを排出するのにも必要です。

私、お酒を一滴も飲まないんですけど・・・

肝臓の病気になるとしたら、「アルコールが原因」と思いがち、どうしても酒豪の人がなるって印象はないでしょうか。

酒豪が肝臓の病気になっても言い方は悪いですが「自業自得だろ」と。

しかし私のようにアルコールを全く摂取しない人にも肝臓の病気が増えています。

非アルコール性脂肪性肝炎(NASH・ナッシュ)

脂肪肝とは肝臓に必要以上に中性脂肪が溜まった状態の事。

過食、肥満、運動不足、脂質異常症などに合わさった脂肪肝炎です。

胸が痛いです・・・

解決法もアルコールを飲む・飲まないにさほど差はなく要は暴飲暴食をやめ、油ものを控えて運動しろよ、ということになります。

なんで右側が痛くなる可能性があるのか?

急にここから東洋医学っぽく展開していきますが(笑)

肝臓が悪いと右肩が下がり右の骨盤が上がりやすい傾向になるそうです。

脇腹が縮む、右側が攣れてる感じですかね。Cの字のような感じです。

肝臓が緊張し硬くなり引っ張られてる状態です。

また、痛みが右肩に出る場合もあり、肝臓は沈黙の臓器とは言われていますが周りがSOSを発信をしています。

肝臓自体に神経がないので肝臓が痛みを発することはありません。

ですので気づいた時は遅いかもしれませんが、せめてその信号だけでも逃さないようにしたいですね。

【肝っ玉】【肝に銘じる】肝臓と感情

【肝】を使った慣用句は昔から心の状態や性格などを表すものがたくさんあります。

並べてみると、度胸や精神的な強さのものが多いです。

肝臓と関係する感情は【怒り】と言われています。

怒りを溜め込むと肝の様々な働きを阻害してしまい、不調が出ます。

自律神経、ホルモンバランス、うつの原因は肝臓に原因があるともいわれています。

逆に【肝】がしっかりしていれば、『肝が据わる』など精神的にドッシリとした状態でいることができるのです。

物怖じしない、とか根気強いなどですかね。『肝っ玉母さん』なんかもそうですね。

怒りっぽいから肝臓にダメージが出るのか、肝臓にダメージがあるから怒りっぽいのか、どちらが先かは言い難いですが、イライラしていたら肝臓を労わってあげましょう。

ちなみに・・・

いわゆるお酒を断つ『休肝日』は肝臓のダメージが浅いうちでしたら1週間くらい休ませると(もはや休肝週ですけど)回復するそうです。

(初期の話です)

痩せている人でも脂肪肝にもなるし、お酒を飲む回数を増やして鍛えても肝臓の酵素の問題ですので強くはならないそうですよ。

agrimではチネイザン(腸セラピー)があります。

お腹のコリをほぐして内臓が正しい働きが出来るようにサポートします。

★★★        agrimとお友達  ★★★

LINE@に登録してね。

友だち追加             

 

 『@agrim』と検索してください。

 

ブログ記事一覧へ

 

 

● ホームページはこちらから

 

 

● 求人情報はこちらから

 

● オンライン予約はこちらから

コメントを残す