【腕は肩甲骨から】 杉並区 荻窪 タイ古式アグリム

こんにちは。荻窪のタイ古式マッサージアグリムです。

シェフなどよく腕を使うお客様に伝えるのですが、腕は肩甲骨から始まります。

鳥の羽を思い出してもらうとわかりやすいですかね。

大きな背中の筋肉も使って羽を動かしているであろう鳥は、長時間飛ぶことが出来るんでしょうね。

腕でも背中でも、どっちでもいいわ! と思わず、肩甲骨のことちょっと知ってください。

腕だと思って意識すると、肩甲骨が柔軟になって肩こりなどお悩みが減りますから。

★★★        agrimとお友達  ★★★

LINE@に登録してね。

友だち追加             

 @agrim

ブログ記事一覧へ

肩甲骨の周りの筋肉

肩甲骨は背中だと思っている方も多いですが、肋骨の背中側に筋肉が接着剤代わりになってくっついてはいます。

その筋肉は肩甲骨と肋骨に挟まれてなかなか触れない。ほぐすのがちょっと大変。

肩が命の投手はこの筋肉、大事です。重い物を腕で持つ人も。

その他にも、肩甲骨と肩関節、背中を結ぶ筋肉はあらゆる方向に動けるように細かくた~~くさんの種類があります。

去年あたりから肩甲骨を「剥がす」、だけでなく自力で「立てる」人が話題になってましたね。

※ これは剥がして立ててもらってる図。

ボルダリングの選手とか、それこそ腕をよく動かすし、重い自分の体重を腕と背中で引き揚げる人。

強さだけでなく、柔軟性も◎

 

これが弱ると?

肩甲骨の動きが小さくなると弱って固まります。時々、とんでもない岩ガキみたいな人もいます。

背中も痛くなります。肩も首も痛みます。腰にも影響出ます。

腕と肩が上がりにくくなるから、シャンプーもつらい、Tシャツ脱ぐのも一苦労です。

いわゆるインナーマッスルと呼ばれるもののひとつですが、インナーマッスルは表側の大きな筋肉に覆われているので、基本的に触りにくい。

だからこそ、自力でも他力でも、よく伸縮して固まらないようにします。

 

チェック

腕を伸ばした状態で、真横から上に上げてみてください。耳に腕の内側が付けばOKです。

ところで・・・この時、肩や肩甲骨、一緒に上がってませんか? 首と肩の筋肉が縮められてます・・・

本当は、シーソーのように腕を上げれば肩甲骨は下がるようにできています。

バレエやヨガを習うと、結構、指摘されちゃいます。正しい姿勢が出来ていると、長時間同じポーズでも苦しくないんです。

バランスよく筋肉が使えているんでしょうね。

しかし、デスクワークが多い人や緊張が多い人は、どうしても肩が上がっちゃうんです。

上にばかり引っ張り上げられていると、肩凝りますし、肩甲骨の動きがダウン。

 

肩甲骨は柔軟に

上がってしまった人は、そのままの状態から肩と肩甲骨を下に下げてみてください。下に引っ張られるように。

わからない場合は、片方の手を反対の肩に置いて肩が上がる感じを確認してから、今度は上がらないように押し下げつつ腕を上げてみてください。

腕を上げる時は、肩甲骨が上がらないように、気にかけてみてください。

姿勢も良くなる=見た目が良くなるし、肩こりのお悩みが減ります。

それから、あらゆる方向から筋肉が引っ張り合いをしている肩甲骨ですが

テントみたいに一か所の引っ張りが強くなると、テントは弱くなり崩れます。

で、どうすんの?

一番簡単なやり方でいいですかね? 前・後・上・下など、色んな方向に良く回して動かしてください。

最初に書いた通り、腕の一部みたいなものだから、腕を動かせばいいのです。

腕というか、肘から肩甲骨。肘を曲げて肩をタッチしていたほうがよく伸びますよ~~

ぐりぐり、イタ気持ちいいところ、引っかかるところはゆっくり数秒キープしておいてください。

 

あと、もうひとつは猫背の人におすすめなやつです。

↑ よくある肩甲骨寄せかと思うじゃないですか? でも、コレもほんのひと工夫で効果アップします^^

まず、タオルを身体の前で持って、肩幅より少し長くします。それで、6秒間、思い切り外に引っ張ります。

動きはほぼないのですが、胸の筋肉に緊張感を与えて「これから伸びるんだぞ!」と目覚めさせてやってください。

このひと手間を先にしてから先ほどの写真のポーズをとると、

胸の筋肉が目を覚まし、何もしないよりもよく伸びます。

肩甲骨を剥がすのに、場所もいらずに楽な方法です^^

順番通りに書くと、

① 身体の前でぐーーーー!とタオル引っ張り 6秒

② 身体の後ろの腰の辺りの高さでタオルを引っ張り、ゆるめの胸のストレッチ 30秒

ひと手間加えるだけで変わるので、一度お試しあれ^^

 

 

● ホームページはこちらから

 

 

● 求人情報はこちらから

 

● オンライン予約はこちらから

 

● スクール情報はこちらから

 

コメントを残す