今日はagrimはお休みですがエアコンと室外機を変える大工事が入ってます。
先ほど工事の方に出すお茶とお茶菓子を買いに駅の方まで行って、その辺のどっかでカンカンカンカン音がするなぁ、と思ったらアグリムでした(^_^;) ご近所さん、申し訳ない! それほどの工事みたいです。
昨日の閉店後にお店の物を取っ払ってまっさらにしたら、何だかオープン前の事を思い出しました。
私はずっと実家だったのでそもそも物件なんて借りたこともないし、ましてや店舗なんてどうやって決めたらいいのかわかりませんでした。
何畳とか何平米とかもわからないし、そもそも借りたところで継続していけるのか・・・不安でなりませんでした。
でも借りないと進まない。人生で一番大きなお金を一気に払いました。
何故今の場所にしたかというと、最初は一軒家とか探してたんです。できれば平屋の。でもですねぇ、そうそう平屋なんてこの平成の世の中にありません。
これはですねぇ、【誰もが一度は憧れる『山奥の古民家でカフェをやる』】くらい現実離れしてます。
私ももれなく憧れました。もちろん現実化した方はいますよ。すごいと思います。でも利便性や収益を考えると私は古民家は無理かな。まず寒そうだし(笑)。
でもまぁそれでも戸建てを探してはいたんですけど、ぶち当たったのが第一種低層住居専用地域とか第二種低層住居専用地域の壁です。
すごくザックリいうと店舗として借りられないのです。
これからご商売を始めようとしている人は気を付けてくださいね。
住居の50%未満とか決まりがあるのです。一階が店舗二階が住居とかよくありますね。そういう感じならOKかと。もし仮に平屋を借りたとしたら大屋敷を借りなければなりません。
杉並区、この薄緑のところが低層住居専用地域。なので物件は限られます。
看板を出さずに非公開でこっそりやるとかなら大丈夫だと思いますが。
全くできないわけではないです。でもあくまで個人店レベルです。なのでそこ一軒のためにお客さんを呼ぶのは大変かと思います。
東京のイメージってタワーマンションとかが乱立してる感じしませんか?ところがホントに住宅街が守られるんですよね。
低層の住宅しかありません。
荻窪は駅前からちょっと入るとコンビニすらございません。だから家にいて「お腹空いたからちょっとコンビニへ」は地獄を見ます。
低層住居専用地域って高さが10~12mの制限があるのです。高い建物は駅前とか大きな道路だけで。
アグリムは駅前の7階なのでここからの景色は池袋のサンシャインまで見えます。
そんなこんなで今の場所に決めました。
さて工事ですが
なんせ7階の足場を組んでいないところの室外機を取り外す、ということで、命綱ありの工事でした。
ちょっとミスったら一階まで落ちますから、職人さんがんばっていただきました。
冷静に考えれば当たり前なんですけど、窓って外れるんですね!!
ちょっとびっくりしました。
ご無事で終えて何よりです。
明日5月2日(水)は最速13:30~です。
空きは残り僅かです。お早めに。
コメントを残す